このサイトの使い方

 このサイトはチュートリアル形式でゼロから一冊の本を組みながら、その場その場で必要になった知識を解説していくという泥縄式になります。泥縄なので自分には必要ないと思われる箇所でも、読み飛ばすと以降の意味が分からなくなってしまう恐れがあります。一応索引を作ってみましたので、サイト内検索と併せて活用してください。

 手を動かしながら覚えたい人はこのまま順番に記事を読んでもらって大丈夫ですが、事前に最低限の知識が欲しいという人は、電気通信大学・佐藤研究室内のTeXマニュアル(PDF)の第一章を読んでおくと以降の理解がスムーズです。入門に必要な知識が大変簡潔にまとめられています。データは古いものなんですが体系的かつコンパクトで、泥縄でない予習・復習におすすめです。

 復習にはワトソンさん作の『pLaTeX2e チートシート』も必携です。よく使うコマンドが2ページにまとめられているので、印刷して手元に置いておくこともできます。またこちらは2017年作の最新版です。

スペック

 参考として筆者の動作環境です。

  • プログラミング初心者。初めてTeXを使った時にはプログラミングすらやったことがなかったので、以降もこのサイトは素人の目線で書いて行きたいと思います。
  • 組版知識はゼロ。編集やDTPの現場で使うような専門知識はまったくありません。
  • ヘボ短歌や同人誌などを書く過程で組版への欲が生まれたが、つまり理論的裏付けがなく全部フィーリングに頼っている。
  • PCはWindows10、メモリ4GBの貧弱ノート。

 ここでの解説はすべてWindows(7以降)、TeX Live 2016、Unicodeを用いたものになります。条件違いの方、Macの方すみません。OS・ディストリビューションによって異なるのは主にインストールの方法で、組版の段階では調整が効きますので、自分の環境に合ったやり方でTeXをインストールした上チュートリアルを活用してください。

連絡先

 何かありましたら、isaribisaitohアットマークgmail.comまでお知らせください。

comments powered by Disqus